人工知能を作ろう その2
まずは、AIで出てくる、機械学習とディープラーニングについて、ネットで調べてみた。両者の違いはなんであろう。
機械学習は、AIの初歩的なもの。例えば、バナナとみかんの区別をAIにさせるときに、形で見分けてみなさい とか 色で見分けてみなさい などと、何か指示をしながらAIに見分けさせる技術が、機械学習なのだ ということがわかった。
そして、ディープラーニングは、その指示さえもAIに任せて、バナナとみかんを区別させる技術なのだ、ということがわかった。
だから、ディープラーニングの方がAIとしてはレベルが高いのである。
ということで、まずAIの初歩としては、機械学習の技術を習得することからはじめればいいらしい ということが分かった。
しかし、機械学習は漢字表記で、ディープラーニングはカタカナ表記であることが多い ということが、すごく気になっている。まあ、本来そこまで気にすることはないが、やはり気になる。
ちなみに、ディープラーニング(deep learning)は深層学習と訳している。機械学習は、machine learning(マシンラーニング)である。
0コメント