人工知能を作ろう その3
さて、まず学ばなくてはならないのは、機械学習ということが判明した。どうやって学ぶかである。いままでの私の経験では、書籍を購入して熟読しコツコツと学習する という方法である。これがなかなか続かない。それと、理解するのに時間がかかる。一番いい方法は、セミナーに行くことである。
セミナーがないか調べてみると、あることにはあるが非常に高価である。また無料セミナーで入門的な話を聴くのもいいが、これは平日開催であり、仕事の関係上難しい。最近は、オンラインで学習できるものもあり、今回きっかけとなった広告もオンライ学習の広告である。
そこで、オンライン学習のサイトもいろいろ調べてみると、とんでもないことが判明した。それは、数学の知識が必要とのことである。プログラミングの経験は少々あるためそちらは気にしないが、数学である。代数とかいうものである。数学は嫌いではないので抵抗はないのだが、大学レベルの数学となると大きな敷居ができている。
これには参った。さらにAIの学習は結構難しいということも分かってきた。さて、どうしたものか。ここで挫折か。難しいので、入門編を理解するための入門用の学習が必要というぐらいに難関のようである。
しかし、ひとつだけ、気になるサイトを発見した。それが広告にあったサイトであるが、このオンラインセミナーでは、中学レベルの数学でよし、プログラミング未経験でもよし。というものである。もちろん深く学習していく上では、数学も学習しなくてはならないが、今回は、初歩の初歩。入門編に入るための学習というレベルでよい。
というわけで、udemyというサイトを利用することにした。ここは、アメリカの会社が運営しているようであるが、日本では、ベネッセが提携しており、サイトとしては信頼感はある。もちろん日本人講師による日本語で学べる。
そこで、こちらで、まず初歩的なものを体験するということに決めた。
0コメント